さくらと言えば開花宣言、対象となる標準木に4輪なら「まだ」5輪なら「開花」と、私的には、よく分からないのですが、この時節そういった、些細でも喜べる事があると言うのは良いことだな、と思いました。今年は皆さんリモートで花見でしょうか?
投稿日:2021/04/27投稿者:平野 好昭
『さくら』と言えばお花見ですが、ここ数年お花見 らしいお花見は行ってないです。ですが・・・
毎日、愛犬の黒柴くるみちゃんとお散歩してる四ツ池公園で少しずつ花開いていく桜を楽しんでいます。今年も、もうすぐ満開です。
投稿日:2021/04/24投稿者:太田 千秋
桜が咲き始めている今年の「お花見」は、コロナの影響で自粛されている所もあり残念ですが、運転中に窓から見える桜を見ると春だなぁと感じます。桜満開の名所、青森県弘前市にある弘前城の
桜も5月辺りには満開で素敵なピンク色に染まるだろうと楽しみにしています。
投稿日:2021/04/18投稿者:石岡 千景
「さくら」と言えば、花見。桜を見ながら美味しいものを食べたり飲んだりするのも良いですが、春の柔らかい風に吹かれてハラリハラリと花を散らせている桜を眺めるのも風流なものです。この季節に一瞬だけ輝いて消える桜の花ですが、自分の人生はいつまでも満開のままでいたいものです。
投稿日:2021/04/12投稿者:齋藤 勝也
桜の季節になりました。美建コーポレーションで1軒目の新築現場の引渡し時に咲き誇った桜はとても美しく、川沿いを桜のトンネルに変えていて、心を打たれました。コロナ過ではありますが、少しでも桜を見にいけると良いねと妻と話しました。すいている所を見付けて行きたいですね。
投稿日:2021/04/06投稿者:黒木 啓之