紅葉を見る場合、「近く」と「遠く」からみるのでは、どちらの紅葉が綺麗なのか考えると、遠くから見るのなら様々な色のコントラストを楽しめ、近くからなら鮮やかな紅色を楽しむといった感じに、時期や状況によって、どちらも楽しめるものだなと改めて感じます
投稿日:2022/10/26投稿者:平野 好昭
昨年清水寺のライトアップされた紅葉を見に行きました。行った日は初日でとても混みあっていましたが、舞台から京都駅方面を見ると京都タワーが浮かんでいて紅葉と京都タワーの素敵な写真を撮ることができました。お着物をレンタルできるお店にも寄ったのでそれも楽しかったです。
投稿日:2022/10/21投稿者:大石 真朱美
ここ数年、『紅葉狩り』に出かけることもなくなりましたが、何年か前に友人と『香嵐渓』に行った時がありとても素晴らしい景色に感動した思い出があります。そこで食べた、お蕎麦と五平餅も美味しくて、他にも色々食べ歩いて『秋』 を満喫した1日でした。また、行きたいです。
投稿日:2022/10/16投稿者:太田 千秋
私は毎年『紅葉狩り』に出かけます。昨年は、京都の東福寺・香嵐渓・修善寺虹の里に全て日帰りで行ってきました。どこの紅葉も甲乙つけがたいものでしたが、私の中では、香嵐渓が一番見映えが良かったです。今年はどこに行こうかと、ガイドブックを見ながら只今思案中です。
投稿日:2022/10/11投稿者:齋藤 勝也
紅葉が綺麗な季節になりました。実家の山へ行くととても綺麗です。一番好きな紅葉はもみじです。カエデに比べて小さい葉は木と一体になってとても鮮やかです。昼と夜の温度差が重要だと聞いた事があり、朝寒い日に出かけると本当に真っ赤でとても綺麗です。一度見てみてください。
投稿日:2022/10/06投稿者:黒木 啓之